Avbergine茄子の料理
2014年 06月 19日
先日TVで美味しそうなCookingを見たので真似してみました。

Avbergine という茄子を使った料理。
まず、茄子をストーブトップで焼いてから
中味を取り出し、
刻んだトマト、ケイパー、オリーブと混ぜます。
オレガノ、ニンニクをオリーブオイルで炒めた
Mixオイルとフェタチーズ、パセリを加えて
Fillingを作る。

新たなAvbergineの半分に切り込みを入れて
実をくり抜き、そこへFilling を詰め、
中央に※白身魚を挟み、
周りをパンチェッタで包んで
170℃のオーブンで20分。
※私は魚の代わりにエビを使用。
これがね!
TVで見たような焦げ目が全然つかなくて、170℃で20分じゃあまだ全然生!
倍くらい時間がかかりました;
プロと素人の差?

仕上げにブロイラー(グリル)を使ってやっとパンチェッタが良い色に。
調理終了~、「ご飯だよ~!」

爽やかなバター・レモンソースを添えて。
スモーク茄子と野菜がぎっしり詰まった一品。
ヘルシーな満腹感を味わえました。
Avbergine の茄子は手に入らなかったので、米茄子を使いましたが
皮が厚く、そのせいで調理時間が倍以上もかかってしまったのかな?
次回は下半分は皮つき、上半分は皮なしでやってみよう!
そしてエビももっと沢山入れて。
デザートはFruit Cobbler / フルーツ・カブラ-
桃、プラム、アプリコットを買ったら、どれも甘くないし美味しくない。
そんな時にはカブラ-に限ります。

ストロベリーも加えて、オーツやアーモンドなどを砕いたトッピングをのせて。
J の大好物。
アツアツにバニラビーンズ・アイスクリームをのせて食べるのが最高です!
******* Thank you for visiting f's note! *******

Avbergine という茄子を使った料理。
まず、茄子をストーブトップで焼いてから
中味を取り出し、
刻んだトマト、ケイパー、オリーブと混ぜます。
オレガノ、ニンニクをオリーブオイルで炒めた
Mixオイルとフェタチーズ、パセリを加えて
Fillingを作る。

新たなAvbergineの半分に切り込みを入れて
実をくり抜き、そこへFilling を詰め、
中央に※白身魚を挟み、
周りをパンチェッタで包んで
170℃のオーブンで20分。
※私は魚の代わりにエビを使用。
これがね!

TVで見たような焦げ目が全然つかなくて、170℃で20分じゃあまだ全然生!
倍くらい時間がかかりました;

プロと素人の差?

仕上げにブロイラー(グリル)を使ってやっとパンチェッタが良い色に。
調理終了~、「ご飯だよ~!」

爽やかなバター・レモンソースを添えて。
スモーク茄子と野菜がぎっしり詰まった一品。
ヘルシーな満腹感を味わえました。
Avbergine の茄子は手に入らなかったので、米茄子を使いましたが
皮が厚く、そのせいで調理時間が倍以上もかかってしまったのかな?
次回は下半分は皮つき、上半分は皮なしでやってみよう!
そしてエビももっと沢山入れて。

デザートはFruit Cobbler / フルーツ・カブラ-
桃、プラム、アプリコットを買ったら、どれも甘くないし美味しくない。

そんな時にはカブラ-に限ります。

ストロベリーも加えて、オーツやアーモンドなどを砕いたトッピングをのせて。
J の大好物。
アツアツにバニラビーンズ・アイスクリームをのせて食べるのが最高です!

******* Thank you for visiting f's note! *******
こんばんはヽ(^。^)ノ
Fさん!凄いです・・・料理名人さん^^
米茄子がお洒落な料理になりましたですね♪ 素敵♡
デザートのFruit Cobbler食べた事がありません^^
ちょっと食べてみたいなぁ~って画面を凝視してました(笑)
Jさん幸せ者ですね☆*ヾ(-∀・*)*+☆
バター 200g
お砂糖 100g弱
チョコレート 100g
薄力粉 280g
手で丸めて薄く成形して
180℃で13分焼きました
チョコチップも少し入れました
Fさん!凄いです・・・料理名人さん^^
米茄子がお洒落な料理になりましたですね♪ 素敵♡
デザートのFruit Cobbler食べた事がありません^^
ちょっと食べてみたいなぁ~って画面を凝視してました(笑)
Jさん幸せ者ですね☆*ヾ(-∀・*)*+☆
バター 200g
お砂糖 100g弱
チョコレート 100g
薄力粉 280g
手で丸めて薄く成形して
180℃で13分焼きました
チョコチップも少し入れました
Like
fさん、こんばんは♪
とても手の込んだ、美味しそうなお料理ですね~♪
米茄子は大きいから、火が通るのに時間がかかるんですね~!
デザートもとってもおいしそう(≧∇≦)
桃とアプリコット・・・大好きなフルーツですが、ソウルではもう出回り始めましたか?
とても手の込んだ、美味しそうなお料理ですね~♪
米茄子は大きいから、火が通るのに時間がかかるんですね~!
デザートもとってもおいしそう(≧∇≦)
桃とアプリコット・・・大好きなフルーツですが、ソウルではもう出回り始めましたか?
どこの国のお料理なのでしょう。
とっても手間がかかりそうですけど、その価値がありそうなお料理ですね。
カブラーっていうお菓子も食べたコトないです。でも、
熱々にアイスクリームって、おいしい組み合わですよねぇ~。
とっても手間がかかりそうですけど、その価値がありそうなお料理ですね。
カブラーっていうお菓子も食べたコトないです。でも、
熱々にアイスクリームって、おいしい組み合わですよねぇ~。
( ..)φ misarinさん、おはようございます♫
茄子は大好きなのですが、あまりレパートリーが無かったのですが
最近レシピが増えてきて嬉しいです♫
フルーツは基本”生”が好きですけど、このカブラ-だけは許せます。(笑)
やっぱり決め手はこのアイスクリームでしょうね!
え~っと、教えてくださったレシピは、何のレシピでしょう?
茄子は大好きなのですが、あまりレパートリーが無かったのですが
最近レシピが増えてきて嬉しいです♫
フルーツは基本”生”が好きですけど、このカブラ-だけは許せます。(笑)
やっぱり決め手はこのアイスクリームでしょうね!
え~っと、教えてくださったレシピは、何のレシピでしょう?
( ..)φ カシュカシュさん、おはようございます♫
TVでシェフがいとも簡単に作っていたので同じように出来ると思ったら大間違い!私がド素人だという事を忘れていました;
一番大変だったのは、焼き時間もですが茄子にFillingを詰める時も。
Filling がやわらかいので落ちてきちゃって悪戦苦闘しました。
桃やらがお店に出始めたので喜んで飛びつき購入したのですが
完璧に裏切られました;US製品だからかもしれません。失敗~
韓国市場でしたらもっと絶対美味しいと思います!
TVでシェフがいとも簡単に作っていたので同じように出来ると思ったら大間違い!私がド素人だという事を忘れていました;
一番大変だったのは、焼き時間もですが茄子にFillingを詰める時も。
Filling がやわらかいので落ちてきちゃって悪戦苦闘しました。
桃やらがお店に出始めたので喜んで飛びつき購入したのですが
完璧に裏切られました;US製品だからかもしれません。失敗~
韓国市場でしたらもっと絶対美味しいと思います!
( ..)φ akdenizさん♫
最近見つけた番組ですが、このシェフが世界各地からお料理を
する!みたいな番組で、この放送はナイロビからでした。
特にナイロビのお料理!と言っていたわけではありませんが・・・
カブラ-はフルーツ煮にアイスクリームをかけて食べる、USでは
割と知られたデザートみたいです。
ドライ・フルーツやフルーツ煮は基本苦手なのですがこれは別です。
焼き立てアップルパイにバニラアイスをのせて食べるのに似た
別フルーツ版みたいな感じですかね。
フルーツの酸味とバニラアイスの甘味のコラボが最高です!
最近見つけた番組ですが、このシェフが世界各地からお料理を
する!みたいな番組で、この放送はナイロビからでした。
特にナイロビのお料理!と言っていたわけではありませんが・・・
カブラ-はフルーツ煮にアイスクリームをかけて食べる、USでは
割と知られたデザートみたいです。
ドライ・フルーツやフルーツ煮は基本苦手なのですがこれは別です。
焼き立てアップルパイにバニラアイスをのせて食べるのに似た
別フルーツ版みたいな感じですかね。
フルーツの酸味とバニラアイスの甘味のコラボが最高です!
( ..)φ BBpinealleyさん、こんにちは♫
茄子はトルコっぽいし、フェタはギリシャっぽいし・・・・
でもこの時はナイロビからの放送だったようです。
ナイロビではどんな料理なのか解りません;
カブラー、うちではお気に入りで夏でも冬でも食べます♪
茄子はトルコっぽいし、フェタはギリシャっぽいし・・・・
でもこの時はナイロビからの放送だったようです。
ナイロビではどんな料理なのか解りません;
カブラー、うちではお気に入りで夏でも冬でも食べます♪
by fsnote2
| 2014-06-19 21:02
| Food & Drink
|
Comments(10)